こんにちは。
interior design VENUSの
山本でございます。
さて、キッチンの素材バリエーションが豊富になってきており、
それに合わせてインテリアが多様化してきている、
ということで、キッチンの素材と、
ダイニングテーブルの素材、色目の組み合わせ
についての話を、前回まで2回に渡りお話をさせて頂きました。
そして今回の3回目が最終回になります。
それで今回はこのキッチンとテーブルの色の組み合わせについて
統一感や色の合う、合わないを気にせず、
一番合わせやすい色がある、ということでお話させて頂きたいと思います。
まず、こちらの画像をご覧くださいませ。
↑こちらの画像は、
ある住宅会社さんのモデルハウスに
家具をお届けさせて頂いた時のものです。
いかがでしょうか?
こちらのキッチンは
ブラック系のモダンな色になっていますが、カウンターは白いクロスが貼られています。
この、画像に見られるように
一旦、あいだに無彩色の白を挟むことで
リビング・ダイニングとキッチン空間を
すっぱり切り離してくれています。
そうすることで、その後のインテリアは
何色をもってきても格段に合わせやすく
なってきます。
↓以下の画像をご覧ください。
このようにキッチンはモダンテイストですが、リビング空間は自然素材の素材感があるリビング・ダイニングとなっています。
その他のものも見てみましょう。
↑こちらは
白を間に挟んで、スタイリッシュな
ダイニングテーブルを設置されていて
かっこいいモダン空間になっていますし、
↓また、こちらはしっかりとした
木質のテーブルを設置されて、
高級感のある雰囲気が素敵です。
このように無彩色の白は空間を切り離すときには便利でして、どんな色にでも合わせやすいので万能です。
ベーシックと言えばそうなりますが、やはり使いやすさはナンバー1だと思います。
いかがでしょうか。
~3回分のまとめ~
キッチンの色と
ダイニングテーブルの
色合わせをどうしようか?
店頭でも、よく話題になあがることなので
今回はお届け先のお客様のお宅の画像を
お借りしして、まとめさせて頂きました。
私の個人的意見としては、
色を揃えていくコーディネートも
揃えないコーディネートも
どちらも好きなので、
迷われるお気持ちが本当によーく分かります。(笑)
コーディネート(色合わせ)は
お一人お一人のお好みもあるのと、
正解がないことですので、難しく
思われるかもしれませんが、
もし、参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。